CakePHPで動的にデータ一覧を表示し、レコード毎に違う確認ダイアログを出す方法
記事の一覧を動的に表示させ、記事毎に設置させているボタンを押すと、対象の記事の「記事タイトル」を使った確認ダイアログが表示されるようにしたかった。CakePHPで色々処理を書いていた中、JavaScriptを連動させてみました。
記事の一覧を動的に表示させ、記事毎に設置させているボタンを押すと、対象の記事の「記事タイトル」を使った確認ダイアログが表示されるようにしたかった。CakePHPで色々処理を書いていた中、JavaScriptを連動させてみました。
SmartyのテンプレートからSmartyの構文が入った文字列をレンダリングするやり方です。Smartyのテンプレートを、ファイルからではなく文字列から読み込ませたかったので公式のドキュメントからやり方を探しました。
CakePHP3でシェルを作成し、コンソールから実行する手順を説明いたします。シェルを作ることができれば、cronジョブを使用してバッチ処理を実現するなど、ウェブブラウザからのアクセスを必要としない処理に使うことができます。
CakePHP3でafterDeleteイベントが呼ばれないことがあったので調査しました。その際に、原因がdeleteAllだと判明したので、deleteAll時にafterDeleteイベントを呼ぶ方法についても調査しました。
CakePHP3のvalidationDefaultで重複チェックを行う方法を説明いたします。保存時のbuildRulesではなくvalidationDefaultで行うことで、入力後の確認画面に遷移する前にチェックができるようになります。
CakePHPのバリデーションの話です。同じカラムに対して複数のカスタムバリデーションを設定したかったのですが、1つしかバリデーションが効かなかったので原因を追求しました。